早いもので5月に入りましたね
新緑が美しい~~~
1年の中で一番好きな季節です。
今日は甥っ子の誕生日5月5日
少しだけ甥っ子の話をしてみよう
3歳下の甥っ子
私の母の姉の子になります。
叔母は9人子供ができたけど
この世に生を受けたのはこの子だけ
流産、死産と繰り返しやっと恵まれた男の子
高齢出産、妊娠中毒症など原因は不明ですが
先天性てんかんをもって生まれてきました。
私は、叔母に育てられるてるので彼と姉弟として
叔母、叔父のことも本当の両親のように思ってます。
小さなころから、発作を起こすと舌をかまないようにと
起きたら葉固めをする。ないときは何度私の手をかませました。
てんかんは、脳神経の電気障害
興奮すると発作になる!!
思春期になれば、知能が遅れてるとはいえど
すべてわかるので、口答えもやるこも
みんなと一緒なのです(笑)
あるときは、果物ナイフで手をさしたり
あるときは、ズボンを脱いでかえってきたり
あるときは、川に落ちていき救急車
ほんとに、どこで発作を起こすかわからないです。
そんな彼は、いまは両親もなくなり病院で暮らしています。
面会のいくと、「お姉ちゃん、むりすんなよ~」涙
なんかほしいものは?買ってくるよ~
「健康な体が欲しい。一緒に帰りたいよ」涙崩壊
健康な体でいることが当たり前の私たちには
到底想像もつかない思いなのでしょう~~
当たり前のことなど、この世に存在しないということなのです。
私が今、社会貢献に取り組んでいるのは
彼への謝罪もあるのかも・・・障害者との交流もどんどんも
続けていきたいと思います。
『和、お誕生日おめでとう』週末会いに行くね~~(内緒)
こういう、どきどきわくわくも
脳を刺激してしまうのです。ある日突然現れる。
お姉ちゃんなんです~~~